三十三間堂DATA
| 宗派 |
天台宗 |
| 創建 |
1165年 |
| 住所 |
京都府京都市東山区三十三間堂廻り657 |
| 電話番号 |
075-561-0467 |
| 開館時間 |
8:30〜17:00(4月1日~11月15日)/9:00〜16:00(11月16日~3月31日)/※受付終了は閉門時間の30分前 |
| 拝観料 |
一般600円/中高生400円/小学生300円 |
- 三十三間堂への交通アクセス
- JR「京都」駅からバス「三十三間堂前」下車すぐ。
HISTORY
三十三間堂について
三十三間堂と関連する事件を読む
- 東海道中膝栗毛江戸時代の大ベストセラー
- 江戸時代後期は伊勢神宮を参拝する「お伊勢参り」が盛んになり、庶民の間で旅行が一般化しました。さまざまな旅行の指南書や旅行記が出版されましたが、旅行ブームの火付け役となった有名な一冊が十返舎一九の滑稽本