松坂城DATA
| 別称 |
松阪城 |
| 築城 |
1588年 |
| 住所 |
三重県松阪市殿町 |
- 松坂城への交通アクセス
- JR紀勢本線・近鉄山田線 松阪駅から徒歩約15分。
HISTORY
松坂城について
松坂城と関連する人物記を読む
- 織田信雄信長亡き後の織田家当主
- 室町時代後期、戦国と呼ばれた世界で織田信長は勢力を広めます。ところが信長は本能寺の変で、明智光秀によって自害に追い込まれました。この信長亡き後の織田家当主となったのが織田信雄です。信雄は信長の次男とし
松坂城を藩庁とする、松坂藩の歴史
蒲生氏家紋「対い鶴」
松坂藩DATA
| 藩庁 |
松坂城 |
| 旧地域 |
伊勢国 |
| 石高 |
5万5000石 |
| 譜代・外様 |
外様 |
| 主な藩主 |
古田氏 |
東軍に与した吉田重勝が5万5,000石に加増されて立藩。その後弟の吉田重治が跡を継いだが移封。松坂は紀州藩の領地となる。