西尾城DATA
| 別称 |
鶴城、鶴ヶ城、錦丘城、西条城 |
| 築城 |
不明 |
| 住所 |
愛知県西尾市錦城町231 |
- 西尾城への交通アクセス
- 名鉄「西尾」駅より徒歩約15分。
HISTORY
西尾城について
西尾城と関連する事件を読む
- 三河一向一揆家臣団分裂!家康大ピンチ
- 関ヶ原の戦いに勝利して天下を統一するまで、徳川家康にはさまざまな危機が訪れました。その生涯における3つの危機として挙げられるのが三方ヶ原の戦いと神君伊賀越え。そして今回紹介する、永禄6年(1563年)
西尾城を藩庁とする、西尾藩の歴史
本多家の家紋「丸に立ち葵」
西尾藩DATA
| 藩庁 |
西尾城 |
| 旧地域 |
三河国幡豆郡西尾 |
| 石高 |
3万5000石 |
| 譜代・外様 |
親藩・譜代 |
| 主な藩主 |
本多家、松平家、太田家、井伊家、増山家、土井家、三浦家 |