平戸城長崎県平戸市

冬の平戸城1 冬の平戸城2 冬の平戸城3 冬の平戸城4 冬の平戸城5 冬の平戸城6 冬の平戸城7 冬の平戸城8 冬の平戸城9 冬の平戸城10 冬の平戸城11
平戸城DATA
別称 亀岡城、亀甲城、日之嶽城
築城 1599年
住所 長崎県平戸市岩の上町1458番地1
電話番号 0950-22-2201
開館時間 8:30〜18:00(4月〜9月)、8:30〜17:00(10月〜3月)
休館日 12月30日〜31日
登閣料 大人520円/高校生310円/小・中学生200円
平戸城への交通アクセス
松浦鉄道「たびら平戸口」駅 タクシー約10分

HISTORY 平戸城について

平戸城と関連する事件を読む

バテレン追放令秀吉が出したキリスト教制限令
天文18年(1549年)にキリスト教が伝来して以来、日本のキリスト教徒、いわゆるキリシタンたちは数々の弾圧に苦しめられてきました。日本で最初にキリスト教に対し大きな制限をかけたのが、天正15年(158
バテレン追放令

平戸城を藩庁とする、平戸藩の歴史

三つ星

松浦家の家紋「三つ星」

平戸藩DATA
藩庁 平戸城
旧地域 肥前国松浦郡・彼杵郡・壱岐国
石高 6万1000石
譜代・外様 外様
主な藩主 松浦家
推定人口 15万人(明治元年)
日本の城フォトコンテスト.03