比叡山延暦寺滋賀県大津市

春の比叡山延暦寺1 春の比叡山延暦寺2 春の比叡山延暦寺3 春の比叡山延暦寺4 春の比叡山延暦寺5 春の比叡山延暦寺6 春の比叡山延暦寺7 春の比叡山延暦寺8 春の比叡山延暦寺9 春の比叡山延暦寺10
比叡山延暦寺DATA
別称 比叡山、叡山
宗派 天台宗
創建 延暦7年(788年)
住所 滋賀県大津市坂本本町4220

世界遺産「古都京都の文化財(京都市、宇治市、大津市)」構成要素の一つ。

比叡山延暦寺への交通アクセス
坂本ケーブル「ケーブル延暦寺」駅から徒歩約8分

HISTORY 比叡山延暦寺について

比叡山延暦寺と関連する事件を読む

比叡山焼き討ち信長による延暦寺での「大虐殺」
元亀2年(1571年)8月、織田信長は比叡山延暦寺(現滋賀県大津市)を攻め、焼き滅ぼしました。この「比叡山焼き討ち」は当時の史料などによれば数千人の死者を出したとされており、僧侶や男女、子供まで皆殺し

比叡山延暦寺と関連する人物記を読む

織田信長天下統一前に斃れた武将
戦国武将の中でも抜群の知名度と人気を誇る織田信長に、どんな印象を持っているでしょうか。三英傑のひとりに数えられるだけでなく、戦でのエピソードから、革新的な一面、そして非業の死まで波乱万丈な武将です。決