牧野家の家紋「三つ柏」
| 築城 | 1616年 |
|---|---|
| 住所 | 新潟県長岡市御山町80番地24(悠久山公園内) |
| 電話番号 | 0258-35-0185 |
| 開館時間 | 9時~17時 |
| 休館日 | 月曜日(国民の祝日の場合は翌日)、国民の祝日の翌日(但し、土・日は開館) 12月28日から翌年1月4日まで |
| 登閣料 | 大人300円/高校生200円/小・中学生150円 |
長岡城は戊辰戦争の時に焼失(現在のJR長岡駅)。悠久山公園内の歴史資料館は天守風に建築されたもの。
長岡城と関連する事件を読む
牧野家の家紋「三つ柏」
| 藩庁 | 長岡城 |
|---|---|
| 旧地域 | 越後国 |
| 石高 | 7万4000石 |
| 譜代・外様 | 譜代 |
| 主な藩主 | 牧野氏 |
| 推定人口 | 12万人(明治元年) |
大阪冬夏の陣で奮戦した牧野忠成が加増移封されて立藩。依頼、13代忠毅の代まで牧野家が藩主を務める。幕末には、河井継之助が藩政改革を断行。戊辰戦争では新政府軍と激闘を展開したものの、無念の最期を遂げた。