今治城愛媛県今治市

今治城DATA
別称 吹上城、吹揚城
築城 1602年
住所 愛媛県今治市通町3-1-3
電話番号 0898-31-9233
開館時間 午前9時~午後5時
休館日 12月29日〜31日のみ
登閣料 大人520円/学生260円

今治城は瀬戸内海に面した海岸に築いた大規模な平城。

今治城への交通アクセス

JR予讃線「今治」駅から瀬戸内バス「今治営業所行き」で約10分「今治城前」下車、徒歩約3分。

今治城について

今治城と関連する人物記を読む

藤堂高虎多数の主君に仕えた築城の名手
藤堂高虎は弘治2年(1556年)、近江国(滋賀県)犬上群藤堂村において、藤堂虎高の次男として誕生しました。幼名を与吉といいます。父の虎高は、近江鯰江城主だった三井乗綱の次男として生まれますが、若い頃は近江を離れ甲斐(山梨県)の武田信虎(武田信玄の父)に仕えます。しかし、武田家で不始末を起こすと出奔。再び近江に戻ると、藤堂忠高の婿養子になりました。 藤堂家は近

今治城を藩庁とする、今治藩の歴史

松平家の家紋「六曜」

今治藩DATA
藩庁 今治城
旧地域 伊予国
石高 3万5000石
譜代・外様 譜代
主な藩主 藤堂家、松平家
推定人口 7万5000人(明治元年)